ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
VIVIO

【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール

【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
【整備192】エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度
作業時間 30分以内

 

1

 

20161227103830.jpg
クラッチは私でも簡単に外せました
いつも売っているのはこの状態です

 

2

 

20161227103849.jpg

フライホイールが見えました
真っ赤です
ディスクのフェーシングが粉になって付くのでしょう

 

3

 

2016122710395.jpg

ちょっと休憩
シリンダーの確認
1番と4番が上になってます
恥ずかしながら、こんなにピッタリと上まで上がるのとか
ピストンとシリンダーの隙間が殆どないこととか
初めて知りました

 

4

 

20161227104037.jpg

今度は3番と4番が一番上です

いままで、ピストンにはリングがあるので、もっとブカブカな状態だと思っていました
また、こんなに上まで上がらずに、もう少し圧縮するスペースが空いているのかとも思っていました
圧縮は、ヘッドの下のわずかな隙間だけで行われるのですね
図面だけ見ているのでは、わからない訳です

 

5

 

20161227104054.jpg

回る部品のボルトを外すのは、大嫌いになってしまいました
でも、クランクシャフトからフライホイールを外さなくてはなりません
ボルトを回そうとすると、フライホイールが一緒にくるくると回ってしまいます
フライホイールを固定しておく方法を考えないと
・・・
いろいろ試行錯誤して、この方法をあみだしました
ケースにボルトをつけて、ピンとの間にドライバーを通して回り止めにします

 

6

 

20161227104139.jpg

足で踏んづけてエンジンが動かないようにし、
ラチェットを倍力君で延長して、回します

 

7

 

20161227104157.jpg

うまくいきました
ボルト6本、綺麗に外れました

 

8

 

20161227104217.jpg

フライホイールを外すと、裏側はとても綺麗です
でも何でしょう?
気になる大きな穴が・・・

 

エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン 次のページ<  >前のページ エンジン腰下OH その2 エンジンから邪魔な部品外し