ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
VIVIO

【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て

【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
【整備177】スロットルボディ&エアクリOH その3 組み立て
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度
作業時間 3時間以内

 

1

201716163053.jpg

エアクリーナーケースから外した全部品です
こうしてみると、結構あります

部品は洗浄したり拭いたり
パッキンは新品にします

 

2

201716163135.jpg

ふたを止めるクランプ4つを取り付けます

 

3

201716163153.jpg

横のエアコントロールバルブも取り付けます
バルブの前後に使っているパッキンが、
まるでタコのように吸い付く感じの取り付けでした
結構きつめです
ふたの裏にもパッキンを使っていて
どうやら、この中はどうしてもエアーが漏れたくない、と言わんばかりの構造です

 

4

201716163213.jpg

スロットルボディのつくところに
6つの小さなスペーサーを埋め込んでいきます

 

5

201716163233.jpg

ガスケットは、最初はのっぺりしたものだったんですね
5mmくらいある、厚手のゴムのようなものです

 

6

201716163249.jpg

裏側も綺麗にしたつもりです
上の小さな横穴あたりは、中が真っ黒でした
下の大きなふたの真ん中のくぼみは
押すと少し引っ込みます
この辺りも真っ黒でした
バタフライが閉じている時(アイドリング時)は
上下の細い道を使って、エアーが逃げるようです

 

7

20171616335.jpg

コの字型のブラケットに、ナットが4つ
四角い小さなナットが2つ
長いボルトが4つ
短いボルトが2つ

これらでスロットルボディを固定します
ガスケットは新品だと、スペーサーにはめる時には少し大きめで波打ってます
時間が経つにつれ、縮まって落ち着くのでしょう
 

 

8

201716163324.jpg

一応、これで出来上がりです

でも不安材料がいっぱいです
横のバルブやセンサー
エアーの逃げ道・・・

実際につけてみないことには、わかりません
その前に、オイルキャッチタンクをつけなければ
 

ウォーターパイプフランジ清掃・ブラスター・塗装 次のページ<  >前のページ スロットルボディ&エアクリOH その2 清掃・組立