ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
VIVIO

【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン

【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
【整備193】エンジン腰下OH その4 フライホイール・オイルパン
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度 ★★★
作業時間 12時間以上

 

1

 

20161227104928.jpg

フライホイール裏の、丸印のところだけ、異様な穴が開いています
何でしょう・・・?
いろいろ考えての結論は、バランス取りの穴ではないか、ということです
フライホイールは高速で回転するから、タイヤのバランスウェイトみたいなものは外れて飛んで行ってしまう可能性があり、だったら重さが釣り合うように穴を開けてバランスを取ったのではないでしょうか?
他の人のを見ると、この大きな穴が2つ並んであいているのもありました
ということで、フライホイール軽量化の際のバランスの心配は、この穴までは削ってもさほど崩れないという結論に達しました

 

2

 

20161227104951.jpg

エンジン後ろの隔壁
ただのプレートです
ネジ2本で止まっているだけ
汚いのであとで洗います

 

3

 

2016122710509.jpg

ようやく後ろがスッキリしました
エンジンリヤはオイル漏れが多く発生するので、
今のうちに液体パッキンの塗り方とかオイルシールのはまり方とかよくチェックしておきます

 

4

 

20161227105030.jpg

オイルエレメントを外します

本当にお恥ずかしい話ですが、
オイルエレメントでさえ外すのが初めてという、部品屋の風上にも置けないオヤジです
ピットワークがついているのが、ちょっと悲しい

 

5

 

20161227105046.jpg

外れたところ

 

6

 

2016122710512.jpg

これから、オイルパンをはぎます
ヴィヴィオはオイルパンガスケットは、専用品を使っていません
液体パッキン、フルードガスケットです
ネジを外しただけでは、人力ではがせないとのことです

 

7

 

20161227105119.jpg

ということで、ここは素直に専用工具を使います
オイルパンセパレーター
シリンダーブロックとオイルパンを切り離す工具です
以外に小さいです

 

8

 

20161227105137.jpg

背中をハンマーでコンコンと軽く叩いて
境目に刃物の部分を食わせます
しっかり入ったら、今度は横に叩きながら、ぐるり一周させます
すると、オイルパンがはがせる、という寸法です

頭ではわかっているのですが、初めての作業ですから自分でも要領が悪いです
切り離すのに30分もかかってしまいました

エンジン腰下OH その5 オイルパン・オイルストレーナー・スティフナー 次のページ<  >前のページ エンジン腰下OH その3 クラッチ・フライホイール