ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
VIVIO

【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー

【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
【整備683】リヤディスク化への道 16 キャリパー組立て SST vs タコウインナー
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度
作業時間 12時間以上

 

1

2017112163838.jpg

SST・・・

Social skills training の略であり、生活技能訓練・・・違う違う

Special Service Toolの略
訳するとそのまんま「特殊整備工具」・・・こっちです

TO君お手製のSST
これがなかったら、まず私は手を出さなかったでしょう

2

201711216392.jpg

さっそくはめます
指で回します
ぎゅうぎゅう回します

・・・はまっただけ

ペンチでつまんで思いっきりまわしますが、滑って指の肉をはさんでかなり痛い思いをしました
これはツライ

3

2017112163925.jpg

仕方なく、ソケットレンチで回せるように、フチを少しグラインダーで削りました
適当に削ったものだから、全然6画になってません
 

4

2017112163942.jpg

それでも、なんとかソケットにはまります
たまに滑りますが、今度は手の肉をはさみません

滑りと格闘しながら、何とか少しずつ押し込んでいきます
 

5

2017112163957.jpg

締めながら、爪楊枝の先でタコウインナーの足が下のプレートに着陸したかを確認します

ちょっと絞めては、確認
ちょっと滑って、また滑って、ほんのちょっと締まったら、また確認

着陸したあとに絞めすぎて、タコウインナーの足が開きすぎてもいけないし、さりとてピッタリ着陸してないと、スナップリングがかかりません
 

6

2017112164013.jpg

手間暇かけてようやく着陸したようなので、スナップリングをかけます

昔、ノコギリクワガタのハサミに輪ゴムをかけて遊んだことのある人がいるでしょうか?

私以外に
 

7

2017112164029.jpg

つまんで、縮めて、下に降ろして、パチンとするだけのことですが
何としても、はまりません

頭で描いていることと現実のギャップが大きすぎる時の表現を、かの手塚治虫はこう言いました

あっちょんぶりけ

何度やっても、あっちょんぶりけです
はまりません


 

8

2017112164044.jpg

スナップリングプライヤーに、スナップリングを薄くかけるとすぐ外れてしまいますし、厚くかけると溝にはまりません

最終的に、キャリパーを股にはさんで、右手でプライヤー、左手にロングつまようじを持ち、下まで到達したらつまようじでスナップリングをプライヤーの先端から落としていく作戦で、ようやくはまりました

SSTを抜いてもタコウインナーが飛び出してこないので、多分ちゃんとはまっていると思います

SSTとタコウインナーの闘いは、SSTが3体攻撃(つまようじ含む)という卑怯な手を使って勝利をおさめた模様です
 

リヤディスク化への道 17 キャリパー組立て ピストン挿入 次のページ<  >前のページ リヤディスク化への道 15 キャリパー組立て ネジ切り棒・タコウインナー