ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
VIVIO

【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り

【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
【整備697】ヘッドランプ HID化 2 なべ→煮込み→カラ割り
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度
作業時間 30分以内

 

1

201711115510.jpg

ちなみに、ガスの取扱いには十分注意してください
真似される方は自己責任で
特にガス缶の加熱は爆発につながる恐れもあります

まず、水を張ったなべに、割り箸を浮かべます
・・・出汁をとっているわけじゃありません

ヘッドレンズが高熱のなべの底に当たるのが不安なので、割り箸を一本かませようという目論見です

2

201711115528.jpg

なんか、ヘンなものが浮いてきました
どうもなべの底に張り付いていた、パラフィンみたいなものです

おせんべいの湿気を防いでいたようです
邪魔なので取ってしまいます

3

201711115546.jpg

水を適量入れて暖め、ヘッドランプを煮ます
ヘッドレンズとハウジングの境目が水に浸るようにします
そこを暖めないと意味がないですから

ヘッドランプが浮いてきてしまうのが、なかなか難しいところ

4

201711115613.jpg

かなり熱くなったところで、境目にマイナスドライバーやピッキングツールを突っ込んで、剥がしにかかります

これが、なかなか難しい
簡単に差し込めもしません
ブチルを取ったり伸ばしたりして、レンズに傷をつけないように気をつけながら少しずつ突っ込みます

5

201711115627.jpg

暖めて、引き離し、暖めて、突っ込み、暖めて、グリグリし、暖めて、ロック部をはがし

すごく強烈なゴムです
本当に少しずつしか進みません

6

201711115643.jpg

ようやくここまで開きました

無理な力を入れると、レンズがパキン!といきそうなので、慌てずゆっくりとブチルゴムを引き離していきます

7

20171111570.jpg

ちょっと厳しいのが、サイドのコーナー部
割りそうです
本当に、暖めながら少しずつ広げていきます

8

201711115716.jpg

ようやく全開になりました
こんな状態のゴムは、カッターで切っていった方が早くて楽です

すぐに冷めて硬くなってしまうので、こういう時は簡単に切れるのです

こんな状態で、片手で開きを維持しながら、片手でシャッターを切るなんて、われながら器用なものです

ヘッドランプ HID化 3 カラ割り・・・ 挫折 次のページ<  >前のページ ヘッドランプ HID化 1 ランプ磨き→虫入り→カラ割り