ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
VIVIO

【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握

【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
【整備390】車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 1 現状把握
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度
作業時間 6時間以内

 

1

2017113151540.jpg

スポーツマフラーの流用として、
プレオ2WD用のHKSマフラーは、4WDのRX-Rリヤスタビ付き車には付かない
と言うのを、努力と根性と熱意とガッツで付けたのは6月のオフ会前

しかしながら、付いてはいるものの、いかんせん最低地上高が足りません
2ヶ月後には車検が来るので、慌てないように今から対策します

2

2017113151652.jpg

とはいえ、高さが足りない上に、ボディのあちこちに当たってます
紙を通していくと、当たっているところに挟まるので確認します

タイコの端が、ひっくりかえに付けたスタビライザーに干渉してます

3

201711315177.jpg

こちらはテールパイプがメンバーに当たっています
白い紙が挟まっているところです

4

2017113151722.jpg

多少左右には動くのですが、右側はテールエンドが今にも牽引フックに当たりそうな位置になってます
もしマフラーが吊り上がっても、ここにまた当たるようではどうにもなりません

5

2017113151739.jpg

私のグーは、大体9cm
そう、最低地上高の簡易ものさしです

当たります(泣)

私のグーが当たらない位置まで、今度は創意工夫と聡明英知と有智高才を凝らして、マフラーを車検が通る高さまで吊り上げなくてはなりません
「ひっじょ~に、キビシー !」(by 財津一郎)

6

2017113151755.jpg

散々考えての結論は、マフラーのジョイントフランジ部に1cmほどの何かをかませて、ホンの少し後ろ側にずらせれば、スタビとの干渉は無くなりそうです
また、その後ちょっとだけ右にずらせれば、パイプとメンバーとの干渉がかなり減って、マフラーが1~2cmは上がる筈です

ということで、3mmのアルミ鈑をホームセンターで買ってきました

7

2017113151812.jpg

使い古しのマフラーガスケットで、5枚取れるように型を書きます
この5枚を重ねれば、3mm×5枚=15mm
マフラーを15mm後ろにずらせれば、きっと何とかなる筈です
アルミ鈑なら熱にも腐食にも強いし、排気漏れも起こさない筈です
もしマフラーが後ろに行きすぎたなら、一枚ずつ外せばいいので、調整もラクです
 

8

2017113151827.jpg

・・・挫折しました
金ノコでまず切って、ドリルで穴をあけようと思いましたが

硬い
硬すぎ
道具がなければ無理
一ヶ月かけて切り取ったとしても、その前に
きっとまた手が死ぬでしょう

ひっじょ~に、キビシー !
 

車検対策:最低地上高確保の為のマフラー調整 2 ガスケット加工 次のページ<  >前のページ なんと! ラジエターホース付け間違い訂正作業→水温計センサー正常化