ホーム>ギャラリー>VIVIO>【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
VIVIO

【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て

【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
【整備532】キャリパーオーバーホール 6 キャリパー組立て
目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度
作業時間 12時間以上

 

1

201715135947.jpg

ピストンの回りにグリスを塗り、ピストンを入れます

ゴムのシールが入っているので、入れる時は結構キツイですが、お尻が入ってしまえばあとは指で押し込むだけですんなり入ります

2

2017151404.jpg

ブーツが先だったか、ピストンが先だったか・・・
以前のやり方をすっかり忘れてしまいました

一旦ピストンを抜き、ブーツを入り口にはめ、輪っかのスプリングを入れます
 

3

20171514021.jpg

この針金上の輪っかのスプリングが、なかなか入れにくいです
ようやくはまったのでピストンを入れようとしたら、ピストンのお尻がブーツを伸ばしてしまい、全然はまりません

・・・ここはやはり、ピストンが先のようでした
一度ブーツを取り、ピストンを入れ、もう一度ブーツをはめます
やれやれ、年のせいか物忘れが良過ぎです

4

20171514038.jpg

なんとかはまりました
針金でブーツに穴をあけてしまうと、オイル漏れが最悪ブレーキ制動不能状態になってしまうので、大変気を使いました
多分、大丈夫でしょう

最悪自爆しても、他人様は巻き込みたくないものです

5

20171514054.jpg

スライドピンをキャリパーブラケットにつけます

ここでも物忘れがひどく、手前側のピンはもう一度外しました
奥側スライドピンのトルクが5.5±0.5、
手前側が3.4±0.4です

6

20171514113.jpg

キャリパーにスライドピンのブーツをはめ、グリスを塗ってピンを差し込み、ネジ止めします

このピンがスムースに動かないと、片効きや制動力低下につながりますので、何度も動かして確認します

7

20171514130.jpg

こちらのピンにはたっぷりとグリスをつけて差し込みました

空気がおならになってプっと出た拍子に、身も飛び出してきました
エンドブーツでも似たようなことがありましたね
 

8

20171514147.jpg

ブリーダースクリューは、1.1±0.2で締め、キャップをつけます
キャリパーはこれで完成です

パッドは・・・先につけておいていいのかな?
車輌に組み付ける時につけるのかな?
よくわかりませんが、一応練習のため、ディスクパッドをつけます

キャリパーオーバーホール 7 ディスクパッド取付け 次のページ<  >前のページ キャリパーオーバーホール 5 焼付け・組込み